◆炭花壇ワークショップ開催◆ 令和7年10月14日~16日の3日間、農林水産省の消費者の部屋にて『炭花壇ワークショップ』を開催いたします。 炭花壇とは、当協会会員の増田剛氏(株式会社増田屋 代表取締役)が発案したもので 規格外となった茶の湯炭(くぬぎ炭)を鉢にし、苔と植物を植えた観葉植物です。 2部制となっており、3日間ともに開始時刻が異なりますのでご注意ください。 ①令和7年10月14日(火曜日) 第1部 12:40~13:00 第2部 13:10~13:30 ②令和7年10月15日(水曜日) 第1部 11:40~12:00 第2部 12:10~12:30 ③令和7年10月16日(木曜日) 第1部 12:10~12:30 第2部 12:40~13:00 詳細は、下記PDFよりご覧いただけます。 ◆炭フェスタ2025開催◆ 日時:令和7年10月18日(土曜日)11:00~19:00 令和7年10月19日(日曜日)11:00~17:00 会場:天王洲アイル(CANAL EAST、アイルしながわ) 今年は多くの方に気軽に炭火を楽しみ、美味しく食していただけるように 食材をご購入いただき、皆様に炭火で焼いてもらうスタイルになります。 炭フェスタこだわりの国産木炭を使用し、豪華食材(牛肉・鶏肉・ソーセージ)でBBQを楽しみましょう! お子様から大人も楽しめる焼きマシュマロ体験もございます。 詳細は、下記リンクよりご覧いただけます。 【公式】天王洲キャナルフェス2025 AUTUMN&WINTER ◆水都おおさか森林の市2025出展◆ 令和7年10月26日(日曜日)10:00~15:30 【会場】桜ノ宮合同庁舎、毛馬桜之宮公園 「あなたの一票で決まる!しいたけ焼き総選挙!!」をテーマに 原木しいたけを炭火焼とカセットコンロで食べ比べ、どちらが美味しいかを投票していただきます。 しいたけが苦手なお客様にはマシュマロもご用意しております。 詳細は、下記PDFよりご覧いただけます。 |
---|
全国燃料協会の活動
- 令和7年7月 New!関連団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」第19回通常総会開催
- 令和7年7月 New!関連団体「日本木炭新用途協議会」講演研修会開催
- 令和7年6月 関連団体「木竹酢液認証協議会」第22回通常総会開催
- 令和7年6月 関連団体「炭やきの会」第41回通常総会・講演会開催
- 令和7年6月 関連団体「全国木炭協会」第73回通常総会開催
- 令和7年5月 全国燃料協会「第77回通常総会」開催
- 令和7年5月 薪炭環境部会「第29回通常総会」開催
- 令和7年5月 燃料団体連合協議会「第20回通常総会」開催
- 令和7年3月 2025ミス日本みどりの大使 ご来訪
- 令和7年2月 関連団体「日本木炭新用途協議会」第35回通常総会・講演研修会開催
- 令和7年2月 関連団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」講演研修会開催
- 令和6年10月 「第36回 水都おおさか森林の市」出展
- 令和6年10月 全国合同ブロック会を関東・信越地区にて開催
- 令和6年10月 農林水産省「消費者の部屋」出展
- 令和6年10月 燃料団体連合協議会「講演研修会」開催
- 令和6年10月 関連団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」総会・現地研修会
- 令和6年9月 「炭フェスタ2024」開催
- 令和6年9月 関連団体「日本木炭新用途協議会」ブロック研修会開催
- 令和6年7月 関連団体「日本木炭新用途協議会」講演研修会開催
- 令和6年6月 関連団体「炭やきの会」通常総会・40周年記念式典開催
- 令和6年5月 全国燃料協会 第76回通常総会開催
- 令和6年3月 2024ミス日本みどりの大使ご来訪
- 令和5年11月 関連団体「日本木炭新用途協議会」ブロック研修会
- 令和5年11月 「炭フェスタ2023」開催
- 令和5年10月 「第35回 水都おおさか森林の市」出展
- 令和5年10月 全国合同ブロック会を東海・北陸地区にて開催
- 令和5年10月 農林水産省「消費者の部屋」出展
- 令和5年9月 関連団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」総会・現地研修会
- 令和5年7月 関連団体「日本木炭新用途協議会」講演研修会開催
- 令和5年4月 全国燃料協会 75周年記念式典・第75回通常総会開催
- 令和5年2月 2023ミス日本みどりの大使ご来訪
- 令和4年10月 全国合同ブロック会を中国・四国地区にて開催
- 令和4年10月 農林水産省「消費者の部屋」にて、薪炭・木酢液広報
- 令和4年10月 全燃燃料団体連合協議会:講演研修会開催
- 令和4年9月 林野庁への国産木炭振興の要望活動
- 令和4年9月 関係団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」総会・現地研修会
- 令和4年7月 関連団体「日本木炭新用途協議会」講演研修会
- 令和4年5月 全燃協会第74回通常総会
- 令和4年5月 森と花の祭典「みどりの感謝祭」・「みどりとふれあうフェスティバル」にて薪炭広報(炭花壇体験)
- 令和4年3月 2022ミス日本みどりの女神が来訪
- 令和4年1月 農林水産省本館7階中央展示コーナーにて、薪炭広報
- 令和4年1月 近畿中国森林管理局 1階展示ギャラリー (森林(もり)のギャラリー)にて、薪炭広報
- 令和3年11月 関係団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」現地研修会
- 令和3年10月 六本木ヒルズアリーナにて、薪炭・木酢液広報
- 令和3年10月 全国合同ブロック会を福岡県、大分県、熊本県にて開催
- 令和3年10月 農林水産省「消費者の部屋」にて、薪炭・木酢液広報
- 令和3年10月 全燃燃料団体連合協議会:講演研修会開催
- 令和3年9月 関係団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」総会・講演研修会
- 令和3年7月 関連団体「日本木炭新用途協議会」第31回通常総会・講演研修会
- 令和3年5月 全燃協会第73回通常総会
- 令和3年4月 「第30回 森と緑の祭典 みどりの感謝祭」(WEB開催)に出展
- 令和3年1月 炭フェスタHP、インスタグラムにて情報発信
- 令和2年11月 関係団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」総会・現地研修会
- 令和2年10月 農林水産省本館7階中央展示コーナーにて、薪炭広報
- 令和2年10月 全国合同ブロック会を宮城県、山形県にて開催
- 令和2年10月 農林水産省「消費者の部屋」にて、薪炭・木酢液広報
- 令和2年10月 全燃燃料団体連合協議会:講演研修会開催 [同時:Web配信]
- 令和2年2月 6代目ミス日本みどりの女神が来訪
- 令和2年2月 関連団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」講演研修会
- 令和2年1月 全国石油商業組合連合会・(一社)全国石油協会との情報交流
- 令和元年12月 災害用支援物資として木炭・練炭コンロを備蓄
- 令和元年11月 岩手県木炭品評会の開催
- 令和元年11月 関連団体「日本木炭新用途協議会」ブロック研修会
- 令和元年11月 農林水産省本館7階中央展示コーナーにて、薪炭広報
- 令和元年10月 炭フェスタ2019への協賛
- 令和元年10月 日本オガ炭生産者協議会が「水都おおさか森林の市」に出展
- 令和元年10月 「水都おおさか森林の市」にて、炭火こんがりパンの炭火体験を開催
- 令和元年10月 全国合同ブロック会を大阪府・滋賀県・奈良県にて開催
- 令和元年10月 農林水産省「消費者の部屋」にて、薪炭・木酢液広報
- 令和元年9月 東海・北陸地区社員交流会にて映画「半世界」ロケ地:マルモ製炭を訪問
- 令和元年9月 関連団体「炭やきの会」台湾における「炭」研修
- 令和元年8月 炭フェスタ2019:参加者募集(飲食関係者の方・一般の方)
- 令和元年7月 台湾における「炭」研修旅行 一般参加者募集
- 令和元年7月 関連団体「日本木炭新用途協議会」講演研修会
- 令和元年6月 関係団体「今後の木炭業界を考える若手経営者の会」総会・現地研修会
- 令和元年5月 全燃協会第71回通常総会
- 令和元年5月 森と花の祭典「みどりの感謝祭」・「みどりとふれあうフェスティバル」にて薪炭広報(炭焼き体験)
全国燃料会館 |
|
![]() | ||||
※10月の相談日は、10月9日(木)と10月21日(火)になります。 |
当協会HPの文章、写真、イラストなどの著作権は、一般社団法人全国燃料協会に帰属します。無断転載は固くお断わりいたします。
一般社団法人全国燃料協会
東京都中央区銀座八丁目12-15 全国燃料会館8階